【習慣】平日の飲み物をコーヒーから緑茶に変えてみました

こんにちは、joe3です。

書籍「1週間に1つずつ 毎日の暮らしが輝く52の習慣」(ブレット・ブルーメンソール著)の52項のうち1項目を選び、1週ごとに試しています。

この本は4つの目的別のパートに分かれています。各パートごとに13の項目が用意されていますが、まずは生活の基盤として「すこやかな自分に出会う」というパートの13項目にトライしています。

1週目は「身体を動かす」。2週目は「コーヒーより緑茶を飲もう」にトライです。

ファミリマートの緑茶

運動の次は飲み物を変える

今週はとにかくペットボトルの緑茶を買って飲み続けてみました。

それまでは眠気覚ましのために1日に約1ℓ、ペットボトルのコーヒーを飲んで過ごすことが多かったです。

眠気覚ましにはコーヒーという式が自分の頭にインプットされていたようです。

インスタントコーヒー100ml当たりのカフェイン量を60mgとすると、私の場合1日に600mg、今振り返ると結構なカフェイン量を摂取していたんですね。

ただ漠然と飲んでいたので、この書籍を通して生活の振り返りが出来たことがまず1つの効果です。

とりあえずの効果は気持ちの変化

毎日行なっていたこと(飲み物)を変えてみるというのが小さな変化の始まりかもしれません。

緑茶に切り替えながら、コーヒーと緑茶の共通点や違いを調べる楽しみも生まれました。

飲み始めたばかりでまだその効用はわかりません。

ただ緑茶は飲むと口の中がスッキリしますし、いろいろな効果があると思って飲むと、気持ちの面からもリフレッシュする感じはあります。

これからのこと

口から入れたものが自分の身体をつくると思うと、毎日の飲み物への意識も大切ですね。

ただ緑茶にもカフェインは入っているので、メリットとデメリットを認識した上で、夕方以降は水に切り替えるなど、ほどほどの精神で続けていきたいと思います。

たまにはコーヒーの週、お茶シリーズでは烏龍茶の週、麦茶の週、紅茶の週をつくるなど、飽きない工夫もしていきます。

さて来週は何を試してみましょうか?

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

The following two tabs change content below.

じょうさん

さいたま在住、40代の会社員。2018年4月にフィットネスでヨガに出会い、ヨガを深めたくて、今年3月にRYT200を取得。日々のカラダの変化は自分でもわからないですが、自分の心とカラダの声を素直に聞いていきたいです。ヨガでのつながりも大切にしていきたいですね。 詳しいプロフィールはこちら