6月の活動量を振り返ります。5月の歩数達成日数は18日、58%の達成度でした。さて6月の達成度はどうだったでしょうか?
30日のうち、歩数の目標達成が15日で50%の達成度でした。1日の外出頻度の影響が多いようです。
1日2箇所以上の外出があると目標達成は比較的容易です。これが1箇所だと少し足りず、一駅分を歩いてなんとかクリアーといった感じです。1日デスクワークだとランチ時に散歩で鬼のように歩かないと目標達成は厳しいです。とほほ
カレンダーをよく見ると6/11だけ赤で目標の8%と低い値です。すごく間抜けな話しで、前日にランニング&テニスで張り切り過ぎて軽い熱中症になり、翌日安静にしていた結果。暑い日は特にほどほどが大切ですね笑。
現在の1日のゴール1万歩以上が妥当かどうかもあるので目標値を検討してみました。
1つの指標として厚生労働省の健康日本21(第二次)の目標があります。日常生活における歩数目標は男性20から64歳で9,000歩とあります。これに当てはまるとあと6日上乗せできて21日クリアー、達成度は70%まで上がります。
という事で7月は裏メニューとして目標9,000歩で達成度を見ることにします。1日デスクワークの日の対応がポイントになります。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
The following two tabs change content below.

じょうさん
さいたま在住、40代の会社員。毎朝の通勤(痛勤)ラッシュにもめげず、日々の観察からクスっと笑ってしまうような楽しみを見つけたいと思って行きています。毎朝夕の5分間体操を続けてはや15年、熱も出さず、体重も維持しています。毎日の観察結果を伝えていけたらと思っています。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by じょうさん (全て見る)
- 40代会社員のヨガ体験。全米ヨガアライアンスの4回目【ヨガ】 - 2019年2月21日
- あやみんラビングヒーリングの音叉ヒーリングを受けました。なんとも不思議な癒しの体験。瞑想にもつながりそうです【体験】 - 2019年2月6日
- 40代会社員のヨガ体験。全米ヨガアライアンスの3回目【ヨガ】 - 2019年2月6日