1日目のランチは函館市弁天町にある
というお店です。建物の色が目印です。
内装も素敵なお店でしたのでご紹介します。
入口は朱色のドアです。
メニューからピタパンとキッシュのセット(スープ付き)、それにサラダとドリンクをセットしたものをオーダーしました。
ピタパンにはさむものをA〜Eから2つ選択出来たので、A生ハムとクリームチーズとCごぼうとチキンの2つをチョイス。ワンプレートにはクラムチャウダースープ、パスタ風サラダ、キッシュがつきます。
ピタパンの具もこれでもかと溢れんばかりに入っていて、見た目以上にお腹一杯になりました。
ピタパンでポケット状に具材が入っているので食べやすく、生地と具がマッチしていてとても美味しかったです。違った具材も今度選んでみたいですね。
お店の中の雰囲気は異世界。アジアン的でもあり、西洋的でもあります。不思議な空間。
テーブルセットもレトロで素敵です。
レジの近くでビンに詰めされたビスケット群を発見、まるで宝石箱のようで、二枚組み100円で販売されていました。
迷ったあげくに抹茶、バナナ、スイートポテト、オレンジの4種を購入。
帰りの電車で食べました。素朴な味で、スイートポテトが特に美味しかったです。ボロボロしますので、早めに食べることをお勧めします。
お店情報
函館市弁天町15-12
TEL0138-23-6266
営業時間11:00-23:00(火曜休)
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
The following two tabs change content below.

じょうさん
さいたま在住、40代の会社員。2018年4月にフィットネスでヨガに出会い、ヨガを深めたくて、今年3月にRYT200を取得。日々のカラダの変化は自分でもわからないですが、自分の心とカラダの声を素直に聞いていきたいです。ヨガでのつながりも大切にしていきたいですね。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by じょうさん (全て見る)
- 【会社員ヨガ】日常生活の中で出来るだけ意識している、自分のカラダ瞑想とは。 - 2021年1月17日
- 【会社員ヨガ】朝の目覚めと電車通勤時に呼吸で心と頭をほぐしましょう - 2020年7月1日
- オンラインのヨガを受けて良かったことを3つ紹介します【ヨガ】 - 2020年5月4日