朝と夜に自分なりに決めている身体メンテナンスのルーチン作業があります。朝の目覚めはアプリのSleep Maisterにて。最近はアラームがなる前に起きてしまいますが(笑)
朝起きて、まずは体幹トレーニングと柔軟体操で約10分。体幹はつま先と前腕だけで支えるプランク、股関節の柔軟を少々。短時間でさらっと。
洗顔後に、洗眼による眼病予防。私はアイボン使用。
その次が、歯磨き、これは歯と歯茎の境目を軽くブラッシング、歯磨きより、歯周病予防のため。ブラシはDENT.EX systema44Mを使用。歯からの出血もなく、快適です。
朝は時間も余り無いので、さらっと気持ちいいのが一番。予防の観点から進めていますが、自然に効果が得られている実感が得られることが大切だと感じます。
三年以上経ちますが、体重はほぼ一定、お腹周りもスッキリです。
夜のルーチンはまた別の機会に紹介しますね。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。(礼)
The following two tabs change content below.

じょうさん
さいたま在住、40代の会社員。毎朝の通勤(痛勤)ラッシュにもめげず、日々の観察からクスっと笑ってしまうような楽しみを見つけたいと思って行きています。毎朝夕の5分間体操を続けてはや15年、熱も出さず、体重も維持しています。毎日の観察結果を伝えていけたらと思っています。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by じょうさん (全て見る)
- 40代会社員のヨガ体験。全米ヨガアライアンスの4回目【ヨガ】 - 2019年2月21日
- あやみんラビングヒーリングの音叉ヒーリングを受けました。なんとも不思議な癒しの体験。瞑想にもつながりそうです【体験】 - 2019年2月6日
- 40代会社員のヨガ体験。全米ヨガアライアンスの3回目【ヨガ】 - 2019年2月6日