【浦和レッズ観戦】ヴィッセル神戸戦でのぼやき。サッカーの方向性の違いと有名選手の存在感を肌で感じました

こんばんは。浦和レッズファンのjoe3です。

今日は浦和レッズファン16年のおじさんのぼやきです。興味ある方は続きをお読みください。

埼玉スタジアム2002

今日はJリーグの試合、浦和レッズ対ヴィッセル神戸戦でした。

1番の感想は対戦相手のポドルスキ選手の存在感、威圧感がとにかくすごくて、私も肌で感じることができました。

特にドリブルからシュートまでの迫力があり、ハラハラしながら観戦していました。結果は1−1の引き分け。

今日の浦和レッズは、前監督とのフォーメーションの違いの影響からか、選手同士の距離感が少し遠く、後ろからのビルドアップのパス回しが大変そうでした。

サッカーの方向性の違いという意味では、選手同士のコンビネーションを取るのか、コンディションのいい選手を取るのか、ワクワクするゲームという視点からは、この選択は非常に難しいと思います。

前者を取るなら、選手を固定して選手同士のあうんの呼吸を感じてのプレー、後者を取るなら、調子のある選手の勢いをチーム全体の推進力にして、個人打破も含めてのプレーになると思います。

見ていてよりワクワク感を感じるのはどちらでしょうか。

今日の試合は中盤でのパスミスも多く見受けられ、比較的単調な試合内容かと思います。まあ終了間際のヘティングシュートが決まっていれば、少しはドラマチックな幕切れとなったのですが、残念です。

ただこれからどんな形を目指していくのか、少し心配になる試合内容でした。

今日の収穫

素人目線ではありますが、次の2つは肌で感じたことです。

  • サッカーの方向性の違いが感じられたこと
  • 選手(ポドルスキ選手)の存在感が感じられたこと

さあ、気分転換にミニストップに寄って帰りましょう。何を食したかはまた紹介します。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

The following two tabs change content below.

じょうさん

さいたま在住、40代の会社員。2018年4月にフィットネスでヨガに出会い、ヨガを深めたくて、今年3月にRYT200を取得。日々のカラダの変化は自分でもわからないですが、自分の心とカラダの声を素直に聞いていきたいです。ヨガでのつながりも大切にしていきたいですね。 詳しいプロフィールはこちら