【ランニング日記】さいたま国際マラソンを走ってきました。サブ5ランナーの振り返りと抱負です

こんにちは、joe3です。

今日はさいたま国際マラソンの話しの続きです。

当日は朝6時に起床(集合時間の3時間前)。

起床から約1時間後にトイレに行きたくなるので、この排泄時間を想定しての行動プランを作成するのが私にとっての重要なポイントです。

マラソン会場での荷物の預け入れは混んでいて大変なので基本、リュックを背負って走っています。

荷物の預け入れがないので、集合時間30分前に会場に着くように家を出ます。

今年の完走のための作戦は以下の4つでした。

  • 全ての給水所に立ち寄り、水分・塩分の不足に注意すること
  • 笑顔で走ること(ボジティブな気持ちの継続)
  • もも裏の状態に気をつけること(つる前に歩く覚悟)
  • キロ6分を維持すること(飛ばしすぎない)

またせっかくなので、給水所とは別に設置されている、給食コーナーでさいたま名物を楽しもうということにしました。(これが後から思えばいけなかった・・・)

給食コーナーでは、彩果の宝石、まんじゅう、トマトベリー、パン、芋ようかんなどが置いてありました。個人的にはトマトベリーが1番助かりました。

給水をまめにとった甲斐もあってか、最後まで脚がつることなく、また脱水症状になることもなく、キロ6分で走り切ることができました。

ただ、給水をたくさんとった結果、トイレに1回行ってしまったこと(中間地点をすぎたあたり)、給食コーナーでスイーツを食べ過ぎてゴール後に気持ち悪くなったことが反省点です。(水分コントロールも大切ですね)

結局ネットタイムで、昨年は4時間39分10秒、今年は4時間08分58秒と、約30分早くゴールすることができました。

振り返り

現在の練習では今回のキロ6分で走り続けるのが限界のようです。ラスト2キロでペースダウンして、最後のラストスパートができませんでした。

昨年はゴール後も脚は全く何ともなかったのですが、今年はゴール後につりました。走力をもう少しつけないとだめですね。

昨年との違いといえば、体重が軽くなったこと(約2kg減)、お腹周りが絞れたこと(体脂肪率減)でしょうか。

一様、朝夕の10分体操(体幹、股関節の柔軟)は続けています。

新たな目標

今までは楽しく走ろうという意識でしたが、今回ようやく4時間が見えてきて、欲が湧いてきました。

目標タイムをもつことで、日々の練習もより目的あるものに変わってきそうです。

来年はサブ4を目指し、現在のライフスタイルでできる練習を見直していきます。キロ5分半で走るためにすべきこと。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

The following two tabs change content below.

じょうさん

さいたま在住、40代の会社員。2018年4月にフィットネスでヨガに出会い、ヨガを深めたくて、今年3月にRYT200を取得。日々のカラダの変化は自分でもわからないですが、自分の心とカラダの声を素直に聞いていきたいです。ヨガでのつながりも大切にしていきたいですね。 詳しいプロフィールはこちら