今日はよくある、余白スペースを作ろうという話しです。自分のデスクは現在、調べものが多く、紙出力の書類が机の上に山積みになっています。(笑)
情報があふれている状態。こんな時は思考の整理もままなりません。先週末に事務所の引越しがあり、これをきっかけに半強制にものを減らすことが出来ました。
量を減らすことで、余白スペースができました。空間の余裕は、頭の余白と気持ちの余白を生みました。
今までも調べものが増えると、片付けが後回しになる傾向があります。空間の余裕があることの気持ち良さを頭にインプットする必要がありますね。
月曜から新しい事務所で、余白スペースのあるデスクで作業がスタートしました。これからどう変わっていくか、日々記録してみます。変化は進歩。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
The following two tabs change content below.

じょうさん
さいたま在住、40代の会社員。毎朝の通勤(痛勤)ラッシュにもめげず、日々の観察からクスっと笑ってしまうような楽しみを見つけたいと思って行きています。毎朝夕の5分間体操を続けてはや15年、熱も出さず、体重も維持しています。毎日の観察結果を伝えていけたらと思っています。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by じょうさん (全て見る)
- 40代会社員のヨガ体験。全米ヨガアライアンスの4回目【ヨガ】 - 2019年2月21日
- あやみんラビングヒーリングの音叉ヒーリングを受けました。なんとも不思議な癒しの体験。瞑想にもつながりそうです【体験】 - 2019年2月6日
- 40代会社員のヨガ体験。全米ヨガアライアンスの3回目【ヨガ】 - 2019年2月6日